自分に合ったミネラルウォーターを見つける

軟水と硬水

ミネラルウォーターは現在たくさんの商品が販売されており、どれを選んでいいか迷ってしまうくらいです。でも、所詮は水なのですから、どれを飲んでもたいして違いはないだろうと思っている人もいるかも知れません。

 

しかし、実際にはそれぞれのミネラルウォーターが含んでいる成分によって、味もだいぶ変わってくるのです。よく、水の性格を表す時には、軟水とか硬水という言葉を使用しますが、これはその水に含まれているミネラルの量を表しているのです。

 

水に含まれるカルシウム塩とマグネシウム塩の量の指標を水の硬度と呼びますが、この硬度が一定水準より少ない場合を軟水、多い場合を硬水といいます。

 

一般的に、日本国内で産出されているミネラルウォーターには軟水のものが多く、欧州で産出されるものには硬水が多いようです。WHOの基準では、これらの塩類の量を炭酸カルシウムに換算したアメリカ硬度(mg/L)において、0~60のものを軟水、120~180のものを硬水、180以上のものを非常な硬水と呼んでいます。

 

水の硬度が高くなればなるほど口当たりが重くなり、日本人にとっては飲みにくくなると言われていますが、その分ミネラルを多く含んでいることから、健康のために硬度の高いミネラルウォーターを飲んでいる人も多いようです。ただし、硬度の高いミネラルウォーターをあまり飲みすぎると、お腹を壊しやすいので注意しましょう。

 


page top